愛知・岐阜・三重を中心に活動する読書&映画雑談サークル

登録する
退会する
開催風景

【第6回】開催風景@名古屋

  • 開催日時
    2023/12/16 15:00~16:30
  • 場所
    名古屋市内のカフェ
  • ご紹介いただいた作品
    【書籍】
    ・恋文の技術
    ・ドミノ
    ・ちいかわ
    【映画・ドラマ・その他映像作品】
    ・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
    ・機動戦士ガンダム
    ・薬屋のひとりごと
    ・名探偵コナン
    ・ポケットモンスター
    ・君たちはどう生きるか
    ・ゴジラ-1.0
    ・戦国自衛隊
    ・兵隊やくざ
    ・きっと、うまくいく
    ・すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ

今回も多くの方々にお申し込みいただき1日と経たず予約がいっぱいとなりましたが、
キャンセルが相次ぎ、少人数での開催となりました。
しかし、忘年会シーズンでありながら忘れられないほど濃い会となりましたので、
その内容をご紹介したいと思います。

まず初めに、恋文の技術”という小説をご紹介いただきました。
本作は、”京都から能登の研究施設に飛ばされた主人公が、手紙で女性の心を鷲掴みにすべく、
友人など身近な人たちを練習台に手紙を書きまくる”という内容のようです。(間違ってたらすみません)
もうすでにあらすじが面白いのですが、紹介いただいた方の話を聞いていると、
女性の心を鷲掴みにするはずなのに、絶対やってはいけないことを全てやってしまうという、
大変見込みのある主人公のようです。
また、著者である森見 登美彦さんが作品の中に登場したり、
同著者の作品から友情出演したりと、やっぱり森見ワールドが展開されているようでした。(森見 登美彦さん宛ての手紙はボロカスに書かれている模様)

以降は映像作品に関する話題で盛り上がりました。
映像作品と一言で言っても、最近上映されたものから昭和に作られたのものまで、
かなり幅広いラインナップでした。

昔からある作品の代表例として、”ゲゲゲの鬼太郎”がありますが、つい最近映画化したようです。
聞くところによると鬼太郎が活躍するのではなく”鬼太郎のお父さん”が活躍する作品だとか。
ちなみに鬼太郎のお父さんと言えば”目玉おやじ”を連想されるかと思いますが、目玉の姿になる前のお話だそうです。
じゃあどんな姿かと言うと、”白髪・イケメン・強い”
という「男の子が好きそうな要素を詰め込みました」と言わんばかりのルックスのようです。
憧れます。
アクション要素が強いようですが、お話はかなり大人向けのようですので、幅広い年齢層にウケそうですね。
(ただし流血表現に注意!)

最近の作品と言えば、”薬屋のひとりごと”が最近アニメ化したようです。
内容は、中国風の架空の世界を舞台に”毒”をテーマとした事件を、
薬屋である女性主人公が解決していくというものです。
名探偵コナンのように1話完結式のため、何話から観てもよく映像も綺麗なので、
かなりおすすめできるようですが、注意点が。
主人公は毒耐性があるため、いわゆる毒見役として活躍します。
毒をキメるとハイになるらしく、まるで乾燥したなにがしを粉末にして吸引したときのような描写があるようですので、
お子様が観覧される際はくれぐれもご注意ください。
また、”大奥”のように女性同士のギスギスしたシーンも描かれているようで、
こちらも大人向けの要素満載であることをご留意ください。

他にご紹介いただいた作品としては、”ちいかわ””すみっコぐらし”があります。
いずれも表面上は子供向けでありながら、大人もハッとさせられる要素があるとのこと。
すみっコぐらしの映画は1時間という短い尺の中に、
大人になるにつれて忘れてしまいがちな大切なことを思い出させてくれる模様。
詳しくは映画をご覧ください。
ちいかわに至ってはダークファンタジーさながら全ちいかわファン(特に愛知県民)
を震撼させるほどのエピソードをご紹介いただきました。
詳しくは”ちいかわ 人魚”でググってみてください。

今回の開催風景レポートは以上になります。
ご参加いただいた皆さま、とても楽しいひと時をご提供くださいまして、
ありがとうございました!
また、ご都合がつかずご参加いただけなかった皆さま、
次回以降にご参加いただけることを心よりお待ちしております!

また、本記事をご覧になって少しでも興味を持たれた方は、
ぜひウェルカムぱんだにご登録の上、読書&映画サークルにご参加ください!
そして、皆さまにお会いできることを心よりお待ちしております!

香り高いハーブ&ローズティー

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

  1. 【第8回】開催風景@名古屋

  2. 【第7回】開催風景@名古屋

  3. 【第6回】開催風景@名古屋

PAGE TOP